【実例】いろりダイニングで究極の家事ラク動線ができます

※本記事はアフィリエイト広告を使用しています。

こんにちは、Noriです!

今回は、「いろりダイニング」で快適な家事動線ができたことと、うちの間取りを紹介していきます。

我が家は40代の共働き外科医、乳児1人、幼児2人の5人家族です。
2021年に家(延床面積100m2、30.4坪の2階建)を建てています。

よかったら参考にしていただけると、嬉しいです。

今回の記事は、こんな人に参考になると思います。

・「いろりダイニング」の導入について検討している人
・ キッチンが狭くても、アイランドキッチンを入れたい人

目次

どんな家に住みたいか?

皆さんはどんな家に住みたいですか?

私は、「家事が楽な家」です。

家事が楽な家だと、いつも家をキレイに保つことができるので、住んでて気持ちいいですよね。

平日は時間がないので、週末にまとめて家事をします。しかし、週末も子供がいると、何かと用事があってゆっくりできないでので、やっぱり家事に割く時間を減らしたいです。

家事動線が大事

「家事動線」は家事をするために動く経路になります。

単に動線を短くすればいいわけではなく、家事の手順を踏まえて、動線を検討することで、快適になります。

平日、一番時間がかかるのは「炊事」

平日の家事時間を見てみると、うちの場合は「炊事」が大半の時間を占めていました。

ということで、新居の間取りを考える際に「炊事に関わる動線」を徹底して工夫しました。工夫もあって、新居に入居後は、30分くらい炊事の時間が減り、早く寝られるようになりました。

「いろりダイニング」で奇跡の動線

間取りの実例

うちの間取りです。

うちの「いろりダイニング」はたて80cm、横幅274cm、高さ85cmになります。

Nori

「いろりダイニング」を設置すると決めて、間取りはものすごく変わりました。

リビングを広く取れるようになりました。

1 : 冷蔵庫、棚から食材を出す動線

いろりダイニングと冷蔵庫と棚までの距離は95cmを確保しています。

人が座って、後ろを通れる距離が90cmになります。

冷蔵庫のドアポケットなら、座った状態で取り出せます!

Nori

この近さのおかげで、ワインクーラーを捨てました。
キンキンに冷やした状態をキープできます!

2 : 食器を出す動線

カトラリーは座った状態で出せますし、食器もほぼ1歩、足を動かすだけで出せます。

3 : 配膳する動線は消滅

うちは、ワンプレートに各自でとるような形にしています。

子供達の「食べ残し」も減って、「おかわり」も自分でとってくれるので、席から移動しなくても良くなります。

4 : 片付けをする動線

ダイニング(兼コンロ)からシンクまでの距離は、3歩!!です。

キッチンとダイニングテーブルを横に配置すると、片付けや配膳の動線が短くなりますが、「いろりダイニング」ほど動線が短くなるキッチンはありません。

食洗機から食器棚への片付けは振り向くだけ、調理器具類はほぼ動かずに片付けられます。

いろりダイニングから食器棚まで90cmくらいです。

↓家を建てる時にとても参考になりました!注文住宅を建てる方には、オススメです。

¥1,980 (2024/05/06 15:00時点 | Amazon調べ)

動線以外の「いろりダイニング」による効果

一番奥の壁に対して、90度にキッチンを配置することによって、大きな窓を設置できるようになり、リビングを広く感じるようになりました。

リビングの窓はカーテンを閉め切らなくていいように、外構計画を立てました。

カーテンを開けっぱなしにできると、更に空間を広く感じることができます。

「いろりダイニング」を設置するときの注意:4つ

1:レンジフードの高さは指定しないといけない

うちの場合、途中でNori夫が気がついてくれたのでよかったのですが、レンジフードの高さは指定しないといけません!

そのままだと、かなり低い位置につけられそうでした。

Nori夫

うちは天井から55cmの高さにしています

ちなみに、レンジフード以外にカウンターの作業台の幅も選べます。(縦の80cmは固定になります)

うちは、最大の96cmを選びました。

ダイニングテーブルを別で置く予定がないなら、広めがオススメです。

2:レンジフードは目立つ

暮らしてみるまで、レンジフードをLDKのど真ん中に設置していることが、目障り・邪魔にならないか、とても不安でした。

入居してみて、うちは意外と気になりませんでした(個人の感想です)。

日中に玄関ホールから見たダクトになります
夜に玄関ホールから見たダクトになります

3:食洗機は深いタイプがいい

浅いタイプと深いタイプを選べます。深いタイプでないと、大きいお皿や鍋は入りません。

食洗機の下は収納になっています。

4:椅子が高いと操作パネルの邪魔になる

背もたれのある椅子を選ぶと、操作パネルと干渉する可能性があります。

大人の椅子は干渉しないものを選びましたが、子供の椅子は仕方なかったので、料理の際には少しどけて調理しています。

Nori夫

「椅子選び」について、子供椅子はかなり苦労したので、また別の記事で紹介しようと思います。

まとめ

平日、1分でも時短できることは、共働き家庭にとっては、とてもありがたいです。

少しでも日々のイライラを減らして、子供や家族に優しく接したいです。

少しでも参考になることがあれば、嬉しいです!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

40代共働き外科医。
外科専門医、サブスペシャリティ専門医を取得済み。
長男5歳、次男4歳、ベビー1人を外科医の夫と育てています。
主に家事や育児で時短になったことや便利だと感じたことを発信しています!

目次